カワハギ釣り~

2016-03-25 00:00:00

昨日はステファーノメンバーと、久し振りにカワハギ釣りに行きました。

集合時間は6時30分、早目に付くと強風が・・・更に気温が低く物凄く寒いです・・・。

しかしこの寒さの中でアサリ剥き剥きしてるメンバーが!。

1458865159019

見ているとその早さに脱帽です、これも技ですね暫く見惚れてしまいました~。

そして釣り場は城ケ島沖水深42~45m・・・、ご存知の通り私深場のカワハギ苦手です・・・。

釣り始めると今度は冷たい雨の洗礼を受ける事に・・・、釣り座が右舷ミヨシでしたが強風・雨・波の3点セットで出迎えてくれます・・・。

一投目でアタリがありましたが、まだ体が慣れていなかったので見事にバラシ~更にエサはツンツルテン!。

まさかこれ程寒いとは思わずインナー着ないで乗船・・・、後々これが大間違いだっと気付きますが・・・。

ドッタンバッタンの中何とか1枚釣ろうと必死になるもアタリ取れません・・・、隣のJ屋神田店店長鈴木さん釣りました。

船中ポツン・ポツンっとカワハギが釣れ始め、居る事は確実です!。

このような状況でもアタリ出せず参っていると、そんな人の苦労を知らず鈴木さん2枚3枚と数を延ばします。

何しろ釣り方感覚蘇りません・・・、ここで自分を振るい立たせる暗号を?。

「お前は去年のステファーノ・DKOのファイナリストだ」、「プライドを持って釣りをしろ」っと心の中で叫んでみました?。

その恩恵があって見事にバラシ・・・、でも少しづつカワハギに近付いたような気がします?。

乗船前に今日の目標は5枚っと設定したら、大高さんに「そんなに釣るんですか?、2~3枚釣れればいいじゃないですか」っと言われました?。

確かにこの状況ですと今の私では2~3枚が限界かも知れません、1時間経過するもカワハギオデコですから・・・。

更に追い打ちをかけるように寒さで指先が悴んでエサ付けが上手く出来ません?、今まで長年カワハギ釣りやって来ましたが間違いなく一番過酷な状態です!。

私のカワハギ釣りのシーズンはほぼ12月で終了、従ってよく考えたらこの時期カワハギ釣りやったの始めてです。

エサ付けが自分でも笑ってしまう程上手く出来ず、まるで初心者のようでした?。

体の方はインナーを着込まなかったせいでブルブル震えが・・・、指先は自分の思い通り動かずまるで脳からの指令でリモコン操作しているようでした?。

ようやくアタリを感じ取りガガガ~ゴンゴンゴン~を久々に味わえる事に~、釣れると一瞬寒さ忘れられますね?。

でも相変わらずエサ付けに苦労します、そして2枚目を釣りよしこれなら釣れるっと妙に自信が沸いて来ます?。

それでも寒さに体が持ちません・・・、何時になったら早上がりするか気になって仕方ありません。

カワハギの方は固まっているようで、3枚目を釣った後は急にアタリが増えだし4枚5枚と釣れて目標達成~。

1458802378692

すると大ドモに入ったブログタイトルが「ミヨシの魔術師」坂井さんがカワハギの回収に、知り合いに差し上げるそうなので協力する事に。

そして今釣れ出したと話ながら6枚目を釣り、そのまま坂井さんに外してもらいました。

余りの寒さに休憩するも温まる術がありません・・・、せめてホットコーヒーでもあれば・・・いやお茶でも・・・カップラーメンも・・・こんな事を妄想しながら釣り続けたらアタリ消え失せました・・・。

仕方なく釣りを再開してロッドを握ります、ラストは水深35~37mへ移動します。

ここでもアタリ出せず苦労していると、隣の鈴木さん3枚も釣りました!。

そして待ちに待った早上がりのお知らせが~、「12時に上がりましょう」っと~!。

いや~嬉しかったですね!、普段は遅上がりが大好物な私ですが昨日は乗船後直ぐに早く上がりたい気分でした!。

エサも捨てて仕掛けから針も全て外し終わると、「リクエストがあったので後30分やります」っと?。

先程も言いましたが休憩して体を暖める術がありません・・・、仕方なく鈴木さんからエサを分けてもらい針もセットして釣り再開・・・。

すると15分後に終了しますと・・・、何とも後味の悪い沖上がりとなりました・・・。

釣果は6枚のままで終了・・・、ただ釣れるカワハギのサイズが良かったので40mからでもゆっくり巻いたので引き味楽しめました!。

1458802375825

タックルはロッドステファーノ171HHH&リールアルデバランのコンビ!。

 

さて日曜日は大原新幸丸さんの午前船オデコ会で仕立ててあります、釣り物は勿論ひとつテンヤマダイ釣りです!。

もうメンバーからマダイにするかヒラメにするかの意見は取り入れません、皆マダイ釣り大好きだと言う事が分かりましたから!。

日曜日が大ダイ祭りになる事を期待して、今年何度目になるか分からない大原に行って来ます!。