昨日はシロギス釣り~

2011-04-30 00:00:00

昨日はシロギス釣りと言っても、ただの釣りではなくチャリティーフィッシングでした。

それも知り合いとこじんまりとしたチャリティーシロギス釣り、釣れた獲物は被災地に出向いて料理して食べて頂く企画。

今回八景荒川屋さんに協力して頂き、義援クラーを設置させてもらう事に!。

Photo

更に常連さんからブログ見てますよ、早速協力させてもらいますと、嬉しいですね~。

こうして昨日は乗合船のため我々9名他、常連さんや一般のお客さんを乗せて8時に河岸払い~。

我々の釣り座は右舷に9名で並んで私はトモから2番目、総勢24~25名乗船ででした。

やはり連休初日と言う事もあり、天気にも恵まれたせいでどの釣り物もお客さんで一杯でした!。

釣り業界に携わっている身としては、非常に安心出来ましたね。

是非とも釣りが出来る環境の方は、今後も釣りに行って頂けと嬉しいですね。

釣り場は中の瀬水深20メーター前後、昨日のタックルは極鋭シロギス160とセルテート1500のコンビ もう何年も使っていてシロギスを何千匹も釣ってます!。

また昨日は初めて胴付き仕掛けを使用しました、またラインもそれまでPE1号でしたが0.6号に入れ替え色々と試しながらの釣りとなりました。

ポイントに着いて早速キャストして広く探ります、まだ少し深場なので引っ手繰るようなアタリはでませんが、それでもハッキリとクンクンとかプンプンと明確なアタリが伝わってきます。

常連さんとも色々とシロギス談義しましたが、胴付き仕掛けの利点を色々とお聞きして納得!。

今後はシロギス釣りに一つ引き出しが増えました~、やはり釣りは色々と考えながら行うと楽しいですね。

アタリはポツポツあるものの、全てが掛かる訳でなく丁度良い釣れ具合!。

Photo_3 

そんな中大ドモの常連さんは2本竿を巧みに操り、釣るは釣るは此方が20匹の時点で既に40匹釣られてました~。

また途中で何やら大物の引き~、サメだと思ってみたら立派なアジでした~。

Photo_4

隣は数年振りに釣りをご一緒した土屋さん、昨日のメンバーは桧原湖ドナルドペンションで知り合った仲間達です。

メンバーの年齢も仕事も住まいもバラバラですが、釣りが好きと言う共通点のみで長~くお付き合い頂いています。

以前はこのメンバーでアメリカテキサスにある、レイクフォークまでバスフィッシングに行きましたからね!。

その後は年に数回一緒に釣りしています、特に年末のカワハギ釣りでは何時も熱いバトルで楽しんでいます。

そんな釣り仲間でしたが、胴の間ではオマツリの連発~。

ラインが少しでも胴の間付近に流れると、デンジャラスゾーンなので直ぐに回収~。

常連を除き私がコンスタントに釣っていたので、土屋さんにも胴付き仕掛けを差し上げました。

まあこれが良いか悪いかは本人の釣り方で左右されますので、事実私もまだ試行錯誤の真っ最中~。

ただ八景荒川屋さんの船には合っていると思いました、今後暫く使い比べて結果を出したいと思います。

土屋さんはそれまで市販の2本針仕掛けでしたが、数回に一度は仕掛けが絡まりトラブル発生・・・。

ところが胴付き1本針にしたところ、殆どノントラブルで快適に釣りしてました。

魚の方もポツポツと溜まり、もし釣れ無かったらどうしよう・・・と言った不安は消え一同一安心!。

釣れたシロギスは塩焼きで食べて頂くとの事でしたが、そんな塩焼きサイズばかり釣れません・・・。

そこで天ぷらにしたらっと提案、確かに裁くのは面倒ですがいざ揚げ始めれば裏返す必要もないしかえって簡単かもしれないと・・・。

また被災地では恐らくシロギスは食べた事が無いだろうと・・・、それならば余計に江戸前のシロギスの天ぷらを食べてもらいたい・・・。

こうして急遽役員会議が船上で行われ?、卓上コンロと鍋が増えてしまいましたが天ぷらもやる事となりました!。

またこの時期沢山釣れてくるピンギスも、ウロコを取り頭とハラワタを取ってから揚げにすれば美味しく頂けるので此方も急遽メニューに追加です!。

とくに被災地では野菜ともども魚などのカルシウム不足もあると考えられ、丸揚げならお子様にも向いているので喜ばれると思いました。

こうなったら後は皆で一生懸命釣り続けるしかありません、しかし昨日のメンバーは皆さん私同様魚に優しい方ばかり?。

それでも3時の沖上がりまで、沢山のシロギスが集まりました~。

因みに私の釣果は52匹とやや物足りない感じ、それでもお隣の土屋さんは25匹・・・仲間内では良い方です。

Photo_5

それでもこんなナイスサイズが混じります、これだからシロギス釣りは止められませんね~。

しかし大ドモの常連さんは確か112匹~、次元が違いました~。

勿論釣った獲物は全て寄付して頂き、これでメンバー何人分もの釣果です!。

こうして今度は釣った獲物を捌く準備をします、幸いな事に荒川屋さんの桟橋には大きな調理台が用意されていて、お客さんが釣った獲物を自由に捌いて帰れるシステムがあるんです。

ここでウロコを落とす人、ハラワタを出す一、天ぷら用に開きにする人など各自分担を決めて流れ作業で事を進めます。

Photo_6

カメラマンは土屋さんです~、右から2番目が私天ぷら用に開きにしています。

すると今日は釣りに行かれなかったけど、魚を捌く事に協力してくれる常連さんがいたり助かりました。

Photo_8 

更に荒川屋さんではシロギス釣りが午前・午後・一日と3パターンあるので、朝設置しておいた義援クラーに皆さんシロギスを寄贈してくれ嬉しい悲鳴も上がりました~。

Photo_9

こうして数100匹のシロギスも、塩焼き用・天ぷら用・丸上げ用にキチンと分けられてメンバーの手によって本日現地まで届けられ、被災された方々に食べていた頂いているはずです。

昨日急遽ご協力頂いた方々には心より御礼を申し上げます、ありがとうございました。

またメンバーの皆さん、有意義な一日を過ごせた事に感謝します。

ここでチョットお知らせです、ビンビンテンヤ舞の完成品が発売となります。

Photo_10

これまで欲しくても自分で作れなかった方もこれで安心出来ますね、カラーは今のところビンビンテンヤと同色です。

これで浅場のマダイもイチコロでしょう、私は残念ながら4月中に大ダイ釣る事が出来ませんでした・・・。

まあよく言えばこれで新たに5月の目標が出来た感じですけど・・・、こうなったら5月は大ダイ3枚釣る企画を立てる事にします?。