我慢我慢・・・

2011-02-18 00:00:00

いよいよ明後日、大原フグ釣り大会が行われます。

昨日も今日も、メンバーの佐藤さんからは「釣りに行かないんですか?」と誘いとも探りとも言える連絡が入ります?。

行く事は簡単ですが、こうして我慢する事も重要と最近気が付きました?。

釣りたい意欲を最大限に貯めて、明後日の大会に備えます!。

えっ・・・、普通そうだろうって声が聞こえてきますが・・・。

バスプロ時代の名残で、釣りをしていませんと体と精神面が不調になります。

ただし体は至って健康~、薬は昨年は飲んだ記憶ありません!。

一昨年も記憶ありません、常備薬はテンヤとカットーとカワハギ仕掛け~これだけあれば四季を通して健康でいられます。

それでも外房フグ釣りは・・・、実はこれ程大原通いしていても最近全くやってません!。

ご存知の通り一つテンヤオンリー~、フグ釣りも大好きなの常にでやろうと機会は伺っているんですが・・・。

それでも頭の中は・・・、マダイの釣果とテンヤのことばかり・・・。

右脳の片隅では、フグやカワハギやスミイカがたまに登場してはグルグルしています。

こんな状態の脳の入れ替えを今日明日で行い、日曜日はしっかり外房フグ使用の体に仕上げていきます。

参加メンバーはオデコ会からは、初代会長近藤さんともりとよさん。

橋本さんも参加予定でしたが、実は1月上旬自宅の布団でつまずいてしまい、その時足をくじいたとの事でした。

しかし痛みが収まらないので、病院でレントゲンを取ると何と骨折していたそうです。

でも船上や仕事場ではなかっただけ良かったと思います、自宅でしたら家族がいますからね。

そして日曜日が釣り復帰日だったんですが、まだ止めた方がいいとドクターストップが掛かったそうです。

こうして日曜日はレギュラーメンバーは参加しません、多分一つテンヤで大原に来ると思えますが・・・?。

以前は大原フグ釣り大会にも出場していましたが・・・、まあ強敵が減ると思えば・・・?。

天気予報も晴れマークに変わりました、後は風が吹かない事を祈るだけ!。

テルテル坊主はありますが、風予防のその手の物はありませんね?。

早速風坊主を作りぶら下げる事に・・・、恥ずかしいから止めておきましょう・・・。

参加される皆さんは、晴天の中でフグ釣りが出来るように祈りましょう~。

今年は80匹の定量が続いています、リミットメイクの5匹は恐らく簡単だと思いますよ~。

巌流島対決~

2011-02-16 00:00:00

昨日はつり情報さんの「巌流島対決」を、大原長福丸さんで行いました。

しかし前夜の大雪のために、大原へ辿り着くまでが大変でした・・・。

前夜10時頃には東京の我が家では、既に積雪3~5センチ・・・。

もう明日は中止だろう・・・、いや絶対に中止に決まってる!。

大原まではつり情報沖藤編集長と、途中で待ち合わせて行く事になっています。

沖藤さんは当日も大原で取材があり、10~11時には爆睡中だと思い2時になったら連絡する事に・・・。

そんな心配していたら・・・、寝付けず今回も完徹状態で出発する事となりました・・・。

2時に連絡しても電話に出てくれません、待ち合わせは3時なのでその後2時20分・・・2時30分・・・。

雪は小降りになりましたが、道路状況を確認すると待ち合わせ場所まではチェーン規制が出ています・・・。

やっと連絡が付き、待ち合わせ場所まで辿り着けない恐れがあるので迎えに来て頂く事になりました。

それはまず私はチェーンを持ってません、タイヤもオンロード使用・・・。

更にマシン・・・とっ言ってもゴルフ5GT-Iですが?、の車高が低いので雪道は辛いんです。

その点編集長のマシンは、スバルレガシィーワゴン車高も高く4WDなので安心です。

私もバスプロになる前は、スキーに熱中してましてスバルだけで4台乗り継いだ程のスバル党でした。

こうして何とか湾岸高速を走り、静岡から来るカメラマンの訓覇さんにも連絡を取ると東名高速で渋滞にはまり動かないとの事・・・。

千葉県に入り東金道では雪は降ってなく、まるで別世界~快適なドライブで走れました。

船宿では船長の計らいで昨日は我々だけなので、ゆっくり来て下さいと言われ一安心。

何とか大原に到着すると、既に今回の対戦相手の鈴木新太郎さんが来られていました。

何と新太郎さんの自宅は大原との事、従って車で数分との事でした。

こうしてカメラマン訓覇さんの到着を待ちましたが、先に沖に出ていた船によると海の模様が悪いとの事・・・。

そこで暫く様子を見て出船を遅らせる事になりました。

暫くすると訓覇さんが到着し、再び沖の船からの連絡でまだ模様は良くなく釣果も良くないと・・・。

午後になれば風も弱まり少しは凪でくるだろうと、船長と相談の上午後船にする事となりました。

さて結果の方は・・・・、ここまで引っ張っておいて申し訳ありませんが3月15日発売のつり情報をお楽しみに?。

Photo_2

このタイは2.1キロ中ダイ~、でもマダイ3枚の重量で競い合うので結果は・・・。

何しろ大原まで辿り着くまでがどんなに大変だったか・・・、どうしても伝えたかったので・・・。

只今発売中のつり情報には、一つテンヤロッドのインプレッションが載ってます。

今回はダイワの製品が4種類、当然キャタリナも2機種テストされ5星と高評価を経ています!。

もし一つテンヤロッドの購入予定がある方は必見です、今後も色々なメーカーのロッドをインプレッションしていくそうなので楽しみですね。

今週の日曜日は大原フグ釣り大会に出場します、昨年は開催されず非常に残念でしたが今年から再び開催されるとの事なので安心出来ました。

何しろメジャーのフグ釣り大会は、大原でしか開催されていません。

一昨年は優勝することが出来ましたが、今年はまだ一度も外房フグ釣り行ってません・・・。

同じ大原に行っても一つテンヤばかりやっていますので、釣りが偏っていますね。

少し心配ですが、以前に沢山やった事が蓄積されていますので大丈夫でしょう?。

今シーズンは大原フグ釣り絶好調~、ただし急に釣れなくなる事も十分に考えられます・・・。

何とか日曜日は大釣り出来るように祈りましょう、もし港で見かけたら気軽に声を掛けて下さい。

目標は当然優勝~、5匹のフグの重量で競い合います。

優勝するには1匹でも大型フグを釣り上げる事!、これで順位が天と地程の差となってきます!。

さて大型フグを釣る秘策は・・・・・・・・・、これからゆっくり考える事にします?。

まさかの撃沈パートⅢ・・・

2011-02-14 00:00:00

まあ一応は釣れましたが、個人的にはこの方がピッタリかと・・・。

昨日は大原新幸丸さんで、今シーズン初のオデコ会例会を行いました。

参加者の16名はあっと言う間に埋まってしまう人気、その日の内に決まってしまい主催者側は助かります。

昨日は佐藤さんに迎えに来て頂き、4名で大原を目指します。

前夜の雨で道路の凍結が心配されましたが、大原近くで数箇所凍結している程度で助かりました。

ただコンビニの駐車場はテカテカに凍っていましたね、この時期は幹線道路の走行をお奨めします!。

船長宅に4時30分集合、茨城エリアのメンバーは一般道は凍結が酷く高速利用で来たとの事でした。

早速釣り座抽選を行い、3回に分けて港まで運んでもらいます。

私は左舷7番、トモから2番目と良い釣り座です!。

大ドモは長久保さん、右隣は坂井さん更に新井さんと並びました。

右舷を見ると・・・、何と昨年この時期優勝者、末永さんが昨年と同じ釣り座に・・・。

一応声を掛けると・・・、本人も当然気付いていたようで「頑張ります」っと一言!。

末永さんも長年バストーナメントに出場しているので、このようなチョットした事にもゲンを担ぎます。

朝一の大サービスは、女将さんアッコちゃんからのチョコレートサービス!。

コレには皆さん大喜び~、むさくるしい男衆ばかりのオデコ会なので朝から心暖まるお気遣いありがとうございます~。

私は田辺さんのお嬢さんからもチョコレート頂きました、どうもありがとう~。

それにしても昨日は凄い寒さでした、船上は勿論凍っていて船長の新ちゃんが一生懸命海水をまいて溶かしていました。

ポイントまではキャビンで待機する事に、海の状況は大原レベル6程度まあまあって感じです。

昨日のタックルはロッドキャタリナ710MS リールセルテート2508 ラインPE0.6号 リーダーフロロ2号5メーター ビンビンテンヤタイ針使用5~8号夜光・マットゴールド・オレンジゴールド。

最初のポイントは水深40~50メーター、一応皆でテンヤの重さを8号に決めました。

こうする事でオマツリを防げます、6時40分釣りスタート~。

しかし期待とは裏腹にアタリありません・・・、船長も小まめに移動を繰り返してくれます。

アタリが出始めてもウマズラ~、本当に彼らは何時でも元気一杯です!。

30メーターラインでやっと本命マダイ登場~、でも小型・・・一応3枚の重量なのでよほどのリリースサイズ以外はキープ。

ここでは皆さん5号にチェンジしたり、カラーを変えたり試行錯誤しています。

私はアタリはあるものの釣れません、まあウマズラのアタリと思われます・・・。

一度だけマダイと思われる良い感じのアタリを逃しました・・・、テンヤを上げるとエビの頭だけがきれいに取られています・・・。

再び50~60メーターに移動すると、ここでもポツポツ小型マダイ釣れ始めました。

私も魚を掛けられましたが、残念ながらハナダイ・・・外道・・・。

ここで新井さんがやり取りしています、横から見ていても竿がゴンゴンと引きこまれマダイと判断出来ます!。

数分後姿を見せたのは、1.7キロ中ダイ~これで新井さんトップに躍り出ました~。

Photo_2

坂井さん・宮本・長久保さんのコンビは・・・、マダイ釣れなければ帰りにアジの干物をもらえると・・・?。

ポイント移動後、再び魚を掛けますが今度もハナダイ・・・。

右舷では福井さんと吉岡さんが小ダイですが2枚でリーチとの事、左舷では0~1のままの状況が続きます・・・。

左舷ミヨシのお喋り佐藤さん、昨日はとても静かでしたね~。

釣れてくる魚は多い順に、ウマズラ・べラ・・・そしてハナダイ・・・そしてマダイ・・・。

坂井さん小ダイ釣りました~、でもこれで美味しいアジの干物もらえません!。

船長も一生懸命マダイを探してくれます、我々も期待に応えようと入れ替えを繰り返しましがうまくかみ合いません・・・。

反応があってもマダイが食わないようです、でも良い反応に遭遇すると一人二人釣れましが後が続きません。

このまま終わるかと思へましたが、最後のポイント移動が当たりました!。

いきなりポツポツ釣れ出し、殆どがマダイです!。

坂井さんも長久保さんもマダイ釣っています、アタリは多く現れ船内ヒートアップ!。

私にもアタリありますが、どうも調子が悪く掛けられません・・・。

すると坂井さんが、左舷でマダイ釣ってないのヒデさんだけ・・・っとポツリと親切に教えてくれました・・・。

ここであってはならない痛恨の根掛かり・・・・・・・・・・・、テンヤのロストで済みましたので直ぐに付け替えてテンヤを投入します。

ところが既に入れ食いタイムは終わりを告げて、地味な状態に戻っています・・・。

でも最後まで諦めません!、すると底立ちを取ろうとラインを注視していたらスッと入りました!。

すかさず大きく合わせると、小刻みながらゴンゴンが伝わり一応マダイと確信?。

小型でしたがやっと最後の最後にマダイゲット~、後ろを見ると同じくマダイ釣っていなかった末永さんも釣りました~。

これでアジの干物はもらえませんが・・・、マダイオデコより正直嬉しいですね~。

更に数分後2度目のアタリで掛けられた魚は・・・、ウマズラと思っていたら・・・マダイさん~。

こうして昨日の水揚げはマダイ2枚~ハナダイ2匹・・・、以上・・・でもマダイオデコ避けられました!。

213

マダイの釣果は0~4枚、残念ながらオデコの方が出てしまいました。

ただ昨日の状況でしたら仕方ありません、それほど厳しい状況だった事は間違いありません。

本当に最後の30分はまさにマダイパラダイス~、最初にこのようなポイントに遭遇出来ていればと悔やまれましたが、終わり良しでしたので盛り上がりました!。

さて新幸丸さんの本家に戻って表彰式を行いました、優勝は1.7キロ他1枚追加した新井さんです、2位は4枚釣った福井さん、3位は同じく4枚釣った吉岡さん、ここまでが表彰対象者です。

因みに4位は北村さん、5位は佐藤さん、でもオデコ会では3位以下はカスとなります!。

上位3名は同じ車で来ていた天才コンビ~、佐藤バス?の4名はただのカス~。

右舷では最後までオデコと思っていたら、もう一人マダイオデコがいたんですね?。

これは帰りの車中で知りました!、その方はヘボさん・・・いや小堀さん・・・通称コボさん~。

これでコボさん再び私の前では、ヘボさんとなりました~?。

右舷でも一人オデコが出てしまいましたが、私の獲物や新井さんの優勝マダイを差し上げてクーラーは一応一杯となりました!。

ヘボさんのクーラーも佐藤さんの獲物で埋まっていましたので一安心、こうしてオデコ会は皆で和気あいあいで楽しんでいます。

抽選ではジャッカルさんからテンヤの協賛を頂いたり、新幸丸さんからも割引乗船券や賞品を頂き盛り上がりました~。

また気にしていたアジの干物ですが、帰りにお土産として皆さんに頂けました~。

更に3月も空いてる日曜日にオデコ会の予約を入れて、出欠を取ったところ・・・皆さんそのままスライドとなってしまいあっと言う間に埋まってしまいました!。

3月に楽しみにしていた方にお詫び申し上げます、一つテンヤは仲間内でも凄く人気があることが良く解ります!。

昨日のように沢山釣れなくても全然平気です!、それは何時来るか解らない大ダイを夢見ているから!。

明後日の15日つり情報さんの「巌流島対決」を、大原長福丸さんで行います。

此方は乗り合い利用なので、どなたでも乗船自由です。

都合の良い方は、道楽者となって乗船して下さい。

本日発売のつり情報さんには、先日行った内容が掲載されていますので是非お買い求め下さい。

巌流島対決の方は連勝が続いています、明後日もこの調子で頑張ってきます~。

そうそう今回の対戦者は、鈴木新太郎さんです。

新太郎さんとは以前シマノカワハギグランプリで知り合いましたが、釣りをするのは今回が初めてです。

新太郎さんは新太郎テンヤをリリースしています、私はビンビンテンヤとテンヤ対決でもありますね?。

明後日はメーカーの垣根を越えて、一日楽しんで釣りしてきます。