竹岡沖でカワハギ釣り

2011-09-15 00:00:00

今シーズン初の竹岡沖、ワクワクしながら行って来ました。

船宿は千住入舟さん、前日にチームセブンの篠原さんが船長に連絡したらアサリを準備してくれ出船可能となりました。

今回はチームセブンのメンバーお二人、篠原さんと沖田さん橘さんの四人の貸切状態~。

釣り座は右舷胴の間に橘さん、トモに宮本、左舷胴の間に篠原さん、トモに沖田さん。

6時30分に河岸払い~、竹岡沖は漁業規定があり定刻になりませんと釣りが出来ません。

ノンビリと東京湾を走り抜け、ポイントの竹岡沖に到着~。

水深は15~20メーター前後を狙うとの事、昨日のタックルはロッド極鋭レッドチューンボトム リールは最近お気に入りのニュースマック。

開始直後はアタリが少なく、キャストしたり広範囲を探りました。

ところが幾らキャストしてもアタリなし・・・、まあアサリが剥きたてでソフトだったので途中で取れてしまった恐れ多分にあり・・・。

それでもエサが足りなくなった場合にと、船に積んであった塩付けで試しましたが釣れませんでした。

まあそんな心配をよそに橘さん、カワハギを釣りました~。

ここから実に良いペースとなり一安心、サイズはワッペンも混ざりますが20~27センチの中・大型も釣れてきます。

ひとまずボトム中心に狙いました、それは外道が少なく当たると殆どがカワハギなんです。

針も3本とも違うタイプを付けたり、誘い方もゼロテンションから叩いたり、ただ今回は中オモリは付けませんでした。

こんな色々と試しながら釣っている私を尻目に、橘さん黙々と釣り続けています。

前回大物勝負で私が勝ちましたので、今回は数で勝負と言われ「かえってこの方が面白」とここまでは自信満々意気揚々~。

ただしこの時点で橘さん4枚、宮本1枚でしたけど・・・、まあこの後地獄をタップリ味わいました?。

サイズも私はリリースサイズばかり・・・、逆に橘さん良いサイズばかり釣ります?。

確か5枚目リリース後、やっとキープサイズが釣れました・・・。

Photo

そして潮が変われば追いつくであろう作戦は見事に失敗、その差は開く一方・・・。

それでも何時かは入れ食いショーを見せ付ける思いで、釣り続けるしかありません。

まあ釣り方が違っているのは分かりましたが、あえて変えないで勝負!。

ところがポイントによってはオモリ着底後、何もしてないのに外道が掛かってしまう状態・・・。

このうような場面が数回続き、これは限界と宙釣りに変更。

ポイントによっては外道の活性が高く、本当に一度オモリを底に付けようものなら一撃でした。

ところが宙釣りに変更しても、何時もより難易度数倍高く頭の中はどうしたら良いの~状態・・・。

手元には確かにアタリ察知出きるんです、言葉にするとクッのッが入りません?。

チでもなくクでもなく、それでも確実にカワハギにエサを啄ばまれているんです。

その証拠にエサは見事にツンツルテン~、こんな場面も数回あり何処で掛ければ良いのか答えが出ません・・・。

それでもたまに成功して、チチチ・・・カッカッでゴンゴンゴンと至福の時を味わえました~?。

914

それにしても他の皆さんは、たまに訪れる入れ食いショーを楽しまれていましたね。

結局沖上がりの2時30分まで良いとこなし・・・、釣果は橘さん33枚篠原さん27枚沖田さん25枚宮本20枚とスソ・・・カスとなりました~。

内容的にはキープ11枚、リリース9枚でした。

まあ今回の竹岡沖は得るものは多かったですね、でも釣れたカワハギは少なかったですけど・・・。

沖田さんに至っては、スミイカ釣りと思ってカワハギタックル持参しませんでした~。

仕方なく船宿のレンタルタックルで25枚です~、まあカワハギ釣りも余り難しい事を言わずに基本に忠実にやれば釣れると言うことです!。

とっ言う事で、今回はシンプル・イズ・ベスト基本通り忠実にやれば釣れると思い知らされました。

もし私同様カワハギ釣りでお悩みの皆さん、一度極シンプルな仕掛けで試す事をすすめます。

釣り方は叩きタルマセ、ゼロテンション、宙とこれだけあれば十分ですよ。

まあ私の場合はこれにロングキャストが入ります、効果的な場合もあるのでバサーの方は試す価値ありですよ。

914_2

篠原さんが釣った大型カワハギ~、31センチの見事なヤツでした!。

さてこんな状態ですがDKOに向けてレベルアップしなければ・・・、ひとまず25日オデコ会で試してきます。

そして昨日のカワハギはワカサギとトレード、ややこしいですが知り合いが芦ノ湖にワカサギ釣りに行ったので頂きました~。

そしてその代わりにカワハギを差し上げました、釣りたてのワカサギは極上の美味さ!。

釣りたては湾アジに負けないくらい美味しいです、以前は自分で釣りに行っていましたがここ数年頂き物ばかり。

ただし昨日は食べられませんでしたので、今日大好物のフライで食べます!。

こうなると減量なんて忘れてしまいます、まあ最初から減量してませんけど・・・。

減量したい気持ちはあるんですが、中々始めるきっかけがありません。

何か良い方法がありましたら、是非お知らせ下さい~。

カワハギ地獄の始まり~

2011-09-13 00:00:00

明日もカワハギ釣りが決定となりました、いよいよカワハギ地獄の始まりです~?。

チームセブンの篠原さんから、「明日はどこか行かないの?」っと探りのようなお誘いが?。

本来はマゴチ予定していましたが、どうも羽田界隈にも青潮が入ったようで断念・・・。

それなら引き続きカワハギとリクエストが・・・、実はこの誘いには一番弱いんです・・・。

篠原さんも、先日の小網代丸十丸さんでの釣果に納得いかないらしく自らカワハギをリクエスト?。

船宿は篠原さんが千住入舟さんに相談したところ、アサリの用意もしてくれるとの事で決定!。

ポイントは大好きな竹岡沖、今年も釣れていますね。

毎年ダイワカワハギオープン予選も、ここ数年は竹岡沖です。

果たしてこの練習が今年は生かされるか・・・、自信だけはあるんですけど?。

それにしても連日の猛暑、もう勘弁して欲しいですね。

猛暑の中でのカワハギ釣り・・・、それより防寒着で悴む手でアサリを付ける方が本来のカワハギ釣りと思います。

でもカワハギと聞くと、体がウズウズしてしまうのは私だけではないようです?。

今シーズンは何時もより少し早めに、カワハギ地獄個人的に開幕です~。

昨日はカワハギ釣り~

2011-09-12 00:00:00

そろそろカワハギシーズン開幕です、とっ言うより地獄の始まり~。

ただ地獄っと言っても決して辛い訳ではありません、むしろその逆で楽しくてたまりません。

前夜にまあ軽く簡単に釣れるであろうと、船宿は小網代丸十丸さんに決定。

同行メンバーは入舟さん常連の、篠原さん親子と橋本さんです。

この日の釣り座は左舷トモから橋本さん、篠原さん、宮本、橘さんと並びました。

8時出船、航程10分の近場から始めるようです。

タックルはロッド 極鋭レッドチューンボトム リール ニュースマック ライン PE0.8号 リーダー4号1メーター 仕掛けは自作ですがごく一般的な胴付き3本針 針は上からパワーワイド4.5号 下2本はパワースピード7.5号。

水深は15~17メーター、ひとまずオモリを底に付けてから様子をみます。

当然外道のアタリが出始めますが、思った程うるさくなく暫くは底メインで狙う事に。

久しぶりのカワハギ釣りですが、皆で外道入れ食いに大笑い~。

こんな状況でしたが、小型のカワハギが混ざり始めます。

そのサイズは俗に言うワッペンサイズ、全体がタバコの箱に隠れてしまう大きさです。

ただ数釣りメインの大会によっては、これでも立派な1枚です。

またこんな厄介な小型を数多く釣る事も、カワハギ釣りの楽しみの一つ。

当然通常はリリースしますが、丸十丸さんでは海水循環式の大型桶が各自にセットされていますのでダメージのない魚なら最後まで元気に泳いでいます。

そしてこの小型のカワハギ達は、最後に丸十丸さんでJGFAのタグを打ち速やかにリリースされる仕組みとなってます。

ですからダメージを負ってしまった魚や、食べたい分だけ持ち帰れば良い方には助かりますね。

事実私の知り合いには、このワッペンサイズが大好物な方がいますので、持ち帰るかは各自の判断で良いと思います。

さてこの小型相手ですと、難易度90点~エサのアサリをツンツルテンにされるのはカワハギの証拠・・・。

こんな状況になったら集中力を高めませんと、気付かない打ちにエサだけ獲られてしまいます。

それでも1枚1枚丁寧に釣り続けます、桶の中には小型カワハギ数枚が元気良く泳いでいます。

何とか一生懸命釣り続け、やっとつ抜け達成~。

ここまで4人の釣果は、橋本さん4枚、篠原さん2枚、橘さん8枚と皆でカワハギにエサを与えています。

それでもたまに23~26センチの中型混じるので、そのような時はリールを巻くのが遅くなるので直ぐに分かります。

昨日は橘さんの横には看板娘の綾香ちゃんが、その隣にはカワハギ名人永田さんが釣り丸さんの取材中でした。

まあ雑誌の取材でしたので、船長の裕ちゃん含め我々は何時ものように大声で喋りながら釣りしてました。

何しろ裕ちゃんの声のデカイ事、まあ仕事がら仕方ありません。

また私も小声で喋られるより、大声の方がしっかり聞こえるので助かります!。

えっ、耳が遠くなったのでは・・・そうかも知れませんね?。

午前中はこのような状況が暫く続き各自数枚追加しところ、もう一艘の乗り合い船から連絡があり城ヶ島方面で良いサイズが上がっていると・・・。

船長の裕ちゃんも散々悩んだ挙句、「よし、行って見ましょう」と決断。

航程15分で到着?、ここで改めて小網代のカワハギ釣りに対しての立地条件の良さを痛感しました。

ところが城ヶ島沖は潮が早い上、風が逆となりラインが船下へはいったり上下左右になり釣り辛い状態となってます・・・。

それでも小まめに移動すると、移動の度に型はでます。

期待のサイズですが、ワッペンは混じりません。

ここからは根がキツイ事もあり、宙釣りを試したり色々手を変え品を変え楽しみました。

久しぶりの宙釣り、カッカッ・・・カッ・ゴンゴンゴ~っとこれまた楽しかったですよ。

しかしこのポイントでは、何時も通り「魔の時間」がやってきました・・・。

周りは釣れていますが、中々アタリさえ出せません・・・。

余りにもアタリがないので、もしかしたらエサが無くなっているかも知れないと仕掛けを上げてみると・・・エサは3個とも残っている事が度々ありました・・・。

ここでは橋本さんもポツポツ、篠原さんもポツポツ、橘さんはポツポツもう一つオマケでポツポツとこんな感じです。

結局城ヶ島沖では数枚追加出来ただけで、私だけスローダウン。

まあそれでも宙釣りを楽しめたし、ワッペン対策の練習にもなりましたので良しでした!。

我々4人の釣果ですが、橘さん21枚 宮本17枚 橋本さん途中から調子を戻し14枚 篠原さん朝の不調が響き8枚以上です。

ただし4人で行っていた大型勝負、此方は私が26.5センチを釣り夕飯ゴチとなりました。

911

このカワハギは午前中の浅場で宙で釣りました、カッカッ・・チッ・・チッその後シーンゆっくり竿を立てるとゴゴン~と来て釣れた1枚です!。

カワハギ釣りの場合、他の釣りよりも写真が少ないです・・・。

その理由は、皆さん夢中だし更に本人がもっと夢中となってしまうんです?。

さてこうして10・11・12月にはカワハギ釣り三昧となるんです、今シーズンもNBCカワハギトーナメント開催します。

更に色々な大会トーナメントが開かれます、全て出場したいのですが日程的にも無理な話・・・。

それでも出られる限り出場します、その理由は・・・とっても楽しいんです!。