東京湾でスミイカ釣り~

2012-11-29 00:00:00

昨日は突然のお誘いで、知り合いの大型フィッシングボートでスミイカ釣りに行って来ました。

マリーナに7時集合でしたが、肝心の船長代理が遅れて出船したのは8時過ぎとなりました。

ポイントは木更津沖水深は恐らく20m前後と思われます、天気予報では晴れですが全く晴れる様子ありません・・・。

釣り座は右舷トモ開始後直ぐにアタリありましたが無念のバレ・・・、しかしポイント移動後ポンポンっと2杯釣れ期待が持てました。

しかしこの後この2杯のみで延々と時間だけが過ぎて行きます、その間に左舷ミヨシのクルーの阿部ちゃんが良いペースで釣っています。

ポイントも転々と変えながらの釣りでしたが、途中から雨が振り出し真冬の寒さ・・・。

途中で頂いたカップメンの旨かった事!、これで体が暖まり助かりました。

まさか雨まで降るとは思いませんでしたが、スミイカなので一応レインウェアーにして大正解!。

その後はポイント移動の度にポツポツ釣れ、最後まで釣れなかったクルーの方もいきなり2連荘で釣りこれで全員オデコなしとなり船長さん不満のようでした?。

そう昨日の代理船長さんは東京湾でベスト3に入る名船長、でも時々意地悪くなりオデコの方がいると大喜びします?。

さあもうこれで解った方がいると思いますが、腕は超一級です!。

スミイカ釣りは地味な釣りですが、何故か好みの釣りなんです。

小型のエギと湾フグ竿を使ったデッドエギング、派手なシャクリは必要ありません、マメにタナを取り後はじっと待つだけ~。

アオリイカのような派手なシャクリですと、逆にスミイカに警戒心を与えてしまうようでノリが悪くなります。

シャクリもゆっくりとたまに行う程度で十分です、それよりも大切な事はマメなタナ取り。

潮の流れを見ながらエギが海底から20~50cmを漂うイメージをさせる事!。

リーダーが1.5mなので、ラインマーカーを見ながら、オモリが着底したら1m浮かせたところから始めて下さい。

これで根掛かりや海底の不純物が掛かってくるようなら、もう少しタナを上げるようにします。

逆に1mで全くアタリがないようなら、徐々にタナを深くして探っていきます。

アタリは竿先がグッと押さえ込まれる状態、これがアタリです!。

決して大合わせはしないで、竿を上げてドンっとスミイカのノリを確認したら後はゆっくりリールを巻くだけで問題ありません。

船に取り込む場合は、小型ならそのまま中オモリ一杯にラインを巻きそのまま抜き上げ必ずエギを掴んでからスミイカの首を親指と人差し指を廻して握ります。

大型の場合は船縁まで寄せたら、リーダーを掴んで抜き上げますが、この時も必ずエギを掴んでからスミイカを握るようにして下さい。

これがスミイカを船縁にぶつけたり、船に抜き上げそのまま置いたりすると大変な事態が起こります。

どんな状態かと言いますと、墨爆弾が破裂して辺り周辺が墨だらけとなる恐れがありますので注意して下さい。

途中もの凄い寒さとなりましたが、途中連荘もあり3時の沖上がりまで9杯釣る事が出来ました。

トップは阿部ちゃんの10杯、船中オデコもなく皆で釣れて楽しめました。

またスミイカのサイズは一段と良くなり、掛かるとドーンと言う感覚はたまりませんね!。

証拠写真は・・・ありません、途中で携帯の電源が切れました・・・。

タックルはロッド シマノベイゲーム湾フグ175 リールアルデバランと湾フグタックルそのまま。

中オモリは10号 リーダー1.5m エギは2~2.5号。

まだまだ楽しめる東京湾のスミイカ釣り、サイズも良くなり引き味手応えも十分に楽しめ、更に味は抜群なので是非行かれる事をお奨めします。

東京湾では各地から乗り合い船が出ていますので、まだ未体験の方は釣り方・引き味・味が抜群なスミイカ釣り一度体験してみて下さい、きっと虜になると思います。

日曜日はオデコ会の例会を鹿島長岡丸さんで行います、参加するメンバーにお知らせです、集合時間は5時ですのでお間違いのないようにお願いします。

只今鹿島のヒラメは大大爆釣中~、更に12月1日には全面解禁となり、爆釣が予想されます。

釣れ過ぎたヒラメ用に大き目のクーラーを持参する事をお奨めします?。

大原一つテンヤマダイ釣り~

2012-11-27 00:00:00

また行って来ました、大原新幸丸さんへ!。

カワハギが思うように釣れないので、マダイなら何とかなるだろうと?。

突然だったので、何時も通りソファーでウトウト・・・。

最初は1時に目覚め、また早い・・・次は2時30分!。

大急ぎで風呂に入り、3時に駐車場を出発~。

何て事無く4時30分にはしっかり着替えて新幸丸さんでスタンバイOK!。

今日の午前船は常連さんが二人の計3名と大名釣り~、まあたまにはこのような事もアリかと・・・。

港へ行き常連さんと二人で釣り座ジャンケン~、あっさり負けてそれでも右舷ミヨシスーパーシート確保?。

5時過ぎに河岸払い~、実はもの凄く風が吹いてます・・・。

久々にキャビンに入りポイントまで休憩・・・、ノンビリ走らせ約40分でポイント到着。

タックルは前回と同じロッドジャッカル青帝230ML リールバンキッシュC3000 ラインPE0・6号 リーダーフロロ2号5m。

水深は15~20m前後なのでビンビンテンヤ3号夜光をセット。

それでも辺りは真っ暗です、エサを付けて第一投目・・・何とか底立ちを確認するもアタリありません。

潮は適度に流れ良い感じです、しかしここから10投近くアタリなしが続きます。

更に風と波は威力を増し、波は大原レベル7と大荒れ状態・・・。

移動して何とか明るくなったので、ここからが本番と入れ替えを繰り返します。

すると底立ち確認後スティしていると、クンクンっとアタリ~すかさず大きく合わせゴンゴンの引きからマダイと判断!。

まずは1枚目500グラムと言うところでしょうか、暫くして同じ様なアタリで2枚目此方は少しだけサイズアップ600~700グラム。

しかし風の影響で本来ならテンヤの重さで少し曲がる穂先が、逆に反る始末・・・?。

こんな事は始めてでした、合わせも何時も以上に大きく体をのけ反って合わせないと掛かりません。

何度も後ろに転がりそうになりながらも、リフト&フォールを繰り返し、尚且つ小まめな入れ替えを繰り返します。

この小まめな入れ替えが効いたようで、一時は底立ち確認後もたれるようなアタリで合わせ連荘なんて場面も数回ありました。

こうして11時10分の沖上がりまでにマダイ13枚 外道はフグ2匹のみと言う釣果でした。

Photo

殆どが600~700グラムサイズ、ただ船上はとても写真が取れる状況ではありませんでした。

サイズもリリースサイズは1枚もなく、食べ頃サイズばかりでしたので楽しめました!。

外道が少ない原因は潮が濁っている事と、適度に潮が効いていたからだと思います。

午後船も出船するとの事で、午後も薦められましたが体が筋肉痛になりそうでしたので止めました・・・。

これだけ荒れた中でもしっかりとアタリを取れば釣れてくる一つテンヤ釣法は、恐るべしマダイキラーですね?。

3号では正直風の影響で流れ過ぎ、当初アタリがボケてしまい5号に取り替えようと思いましたが、このフワフワ感がどうやら良かったようです。

体は辛かったですが、実に面白い内容でしたので楽しめました!。

今日は底荒れの心配もしましたが、その影響はどうやらないようでまだ浅場での釣りが楽しめそうです。

かみやカワハギ釣り大会チャンピオンシップ!

2012-11-26 00:00:00

昨日は羽田かみやチャンピオンシップに、お情けで招待して頂き参加して来ました。

オデコ会からは新井さんと坂井さんが出場権を取り、私と橋本さんはご招待~?。

5時30分に新井さんに迎えに来て頂き、かみやさんを目指します。

6時に到着すると、あららら駐車場はラスト3台ギリギリセーフ!。

桟橋まで荷物を運びます・・・、実は23日に釣ったタイを優勝賞品に提供する事に!。

社長にその趣旨を伝えるえと快諾してくれ、ただし発砲に詰めたタイを桟橋まで運ぶ羽目に・・・。

まあ自分で言い出したので仕方ありません、でも堤防まで辿り着くと釣り場速報の二郎ちゃんがいたのでここからはヘルプ!。

もうこの時点で体は暖まり、沢山着込んでいたので汗だくです。

さていよいよ運命の釣り座抽選~、引いた番号は16番?。

船に行くと16番は左舷ミヨシスーパーシート!、そして昨日は常に上げ潮が効くのでミヨシ有利だとか?。

朝も社長に「これで言い訳は出来ませんよ」っと・・・、まさにこれで釣れなければ本当のカスと呼ばれそう?。

凪の東京湾を竹岡沖へ向けて7時30分河岸払い~、操船は土田キャプテン。

8時20分竹岡沖へ到着すると、既に沢山の船が固まってます。

タックルはロッドステファーノ175MH リールステファーノ201。

最初は船団から離れた浅場ポイントで釣りスタート、仕掛けは花火と反射シール更にケミホタルを装着した豪華版~。

最初は船下を狙い軽く叩いてゼロテンションでアタリを待ちます、しかし期待とは違いアタリありません・・・。

ここからはキャプテンの動きの早い事、ささっーとやって釣れないと見ると直ぐに移動~。

最初の1時間はまさにラン&ガン~、此方も期待に応えようとキャストして広範囲を狙いますがアタリありません・・・。

それでも勝ち抜いたカワハギ師の皆さんは、ポツ・・ポツと地味ながら釣って行きます。

実は私も今回は早々1枚釣り、先行逃げ切りを狙いました。

しかし1枚目の後が中々釣れません・・・、キャストしても明確なアタリは現れずその反面外道の活性が高く悩まされました・・・。

キャプテンも通常のポイントでは無理と判断したようで、根回りを狙い始め外道の猛攻を交わしながらポツっと釣れる展開です。

ミヨシなので前方にキャストしたりしましたが、結局釣れるのは船下となる始末・・・。

こうなればじっくりと船下狙い、でも我慢出来ずにキャストしてしまうダメな自分・・・。

するとお隣の方が船下でしっかり釣ってます、こんな悪循環を繰り返しながら何とか自分の世界を作り出そうと心掛けますが、今の実力では直ぐに他に目が行ってしまいます・・・?。

一つ隣に新井さんがいますが、此方もどうやら絶不調な様子?。

途中で右舷の坂井さんと情報交換、只今4枚で大苦戦中だとか・・・。

更に橋本さんはオデコとの事、今回一番色々と対策を高じたのでその内爆発するかと思います?。

海の状況は凪で非常に釣り易く、ゼロテンションには絶好です!。

しかし穂先や手元に感じるのは外道のアタリばかり、これも修行だと思い釣ってはリリースを繰り返します。

そんな中にもたまにカサっとかカッとカワハギ特有のアタリが混じり、しっかりと合わせますがバレ~。

昨日は食いが浅いのか前半は本当によくカワハギをバラしました・・・、この現象は新井さんも同様でその度にア~っと情けない声が・・・。

タックルの感度が良すぎるので、どうやら勝手に早合わせを行っていると考えられます。

対策としては・・・、無理に合わせを遅らせましたが、かえっておかしくなり直ぐに止めました!。

もう少し潮が動いていればバックリ食ってくれと思います、後は叩いて自らカワハギの活性を高めるしかありませんね。

そんな低活性なカワハギに悩まされ、確かミヨシ有利と言われてましたが本当か疑問が出る始末・・・。

嫌ですね~、釣れなくなると何か原因を探し出しますが、一番は潮のせいにしてしまいます・・・。

これがノリノリで絶好調なら潮なんて関係ねぃ~状態ですが、このメンタル部分が今シーズン不調の原因かも知れません?。

キャプテンも深場に行ったり浅場に戻ったりと、色々とポイントを変えてくれるので釣りの方はストレスなく行えました。

小型はリリースして中型5枚だけ桶の中に入れ、数を延ばす事に集中します。

Photo_2

コイツは26cm、このサイズですと釣り応えありますね~。

するとこんなマイクロカワハギが掛かりました~、これでも全長10cmあるのに驚き!。

Photo

最後の方では2枚連荘なんて場面もありましたが、勢いがなくそのまま地味な展開へと・・・。

その後も自分では良いとこなしの釣りとなり、2時30分沖上がりを迎え船の上で検量を行いました。

私は11枚でミヨシの威力を生かす事も出来ずに惨敗・・・、優勝は右舷ミヨシから4番目の川辺さんがブッチ切りの20枚~!。

途中用足しついでにチラっと装備だけ見ましたが、まず驚いたのがアサリの数が莫大です!。

そして船縁には数種類のオモリが、仕掛けも数種類変えていたと思われます。

釣り方は反対側でしたの見てはいませんが、昨日の状況で20枚はお見事です!。

また全体に右舷の方が釣れていましたね、更に信じられない出来事が・・・何と天才と言われていた新井さんが4枚でスソとなってしまいました。

今シーズンロッドはダイワAGS、リールもニュースマックとステファーノを投入、ここまでしても昨日のカワハギには派が立たなかったようです・・・。

まあ結果的には坂井さんも8枚で今シーズン最低、橋本さんも7枚と皆で良いとこなし・・・。

そんな訳で今年のかみやカワハギ釣り大会チャンピョンシップは、オデコ会メンバーとしてはカスの恥さらしとなりました~。

Photo_3

Photo_4

まあこれでめげる輩ではないので、今後も修行のカワハギ釣りが続くと思います。

それにしてもこんなに熱くなれ楽しめるカワハギ釣り、まだまだ年内一杯続きます~。