昨日はシロギス釣り~

2011-04-30 00:00:00

昨日はシロギス釣りと言っても、ただの釣りではなくチャリティーフィッシングでした。

それも知り合いとこじんまりとしたチャリティーシロギス釣り、釣れた獲物は被災地に出向いて料理して食べて頂く企画。

今回八景荒川屋さんに協力して頂き、義援クラーを設置させてもらう事に!。

Photo

更に常連さんからブログ見てますよ、早速協力させてもらいますと、嬉しいですね~。

こうして昨日は乗合船のため我々9名他、常連さんや一般のお客さんを乗せて8時に河岸払い~。

我々の釣り座は右舷に9名で並んで私はトモから2番目、総勢24~25名乗船ででした。

やはり連休初日と言う事もあり、天気にも恵まれたせいでどの釣り物もお客さんで一杯でした!。

釣り業界に携わっている身としては、非常に安心出来ましたね。

是非とも釣りが出来る環境の方は、今後も釣りに行って頂けと嬉しいですね。

釣り場は中の瀬水深20メーター前後、昨日のタックルは極鋭シロギス160とセルテート1500のコンビ もう何年も使っていてシロギスを何千匹も釣ってます!。

また昨日は初めて胴付き仕掛けを使用しました、またラインもそれまでPE1号でしたが0.6号に入れ替え色々と試しながらの釣りとなりました。

ポイントに着いて早速キャストして広く探ります、まだ少し深場なので引っ手繰るようなアタリはでませんが、それでもハッキリとクンクンとかプンプンと明確なアタリが伝わってきます。

常連さんとも色々とシロギス談義しましたが、胴付き仕掛けの利点を色々とお聞きして納得!。

今後はシロギス釣りに一つ引き出しが増えました~、やはり釣りは色々と考えながら行うと楽しいですね。

アタリはポツポツあるものの、全てが掛かる訳でなく丁度良い釣れ具合!。

Photo_3 

そんな中大ドモの常連さんは2本竿を巧みに操り、釣るは釣るは此方が20匹の時点で既に40匹釣られてました~。

また途中で何やら大物の引き~、サメだと思ってみたら立派なアジでした~。

Photo_4

隣は数年振りに釣りをご一緒した土屋さん、昨日のメンバーは桧原湖ドナルドペンションで知り合った仲間達です。

メンバーの年齢も仕事も住まいもバラバラですが、釣りが好きと言う共通点のみで長~くお付き合い頂いています。

以前はこのメンバーでアメリカテキサスにある、レイクフォークまでバスフィッシングに行きましたからね!。

その後は年に数回一緒に釣りしています、特に年末のカワハギ釣りでは何時も熱いバトルで楽しんでいます。

そんな釣り仲間でしたが、胴の間ではオマツリの連発~。

ラインが少しでも胴の間付近に流れると、デンジャラスゾーンなので直ぐに回収~。

常連を除き私がコンスタントに釣っていたので、土屋さんにも胴付き仕掛けを差し上げました。

まあこれが良いか悪いかは本人の釣り方で左右されますので、事実私もまだ試行錯誤の真っ最中~。

ただ八景荒川屋さんの船には合っていると思いました、今後暫く使い比べて結果を出したいと思います。

土屋さんはそれまで市販の2本針仕掛けでしたが、数回に一度は仕掛けが絡まりトラブル発生・・・。

ところが胴付き1本針にしたところ、殆どノントラブルで快適に釣りしてました。

魚の方もポツポツと溜まり、もし釣れ無かったらどうしよう・・・と言った不安は消え一同一安心!。

釣れたシロギスは塩焼きで食べて頂くとの事でしたが、そんな塩焼きサイズばかり釣れません・・・。

そこで天ぷらにしたらっと提案、確かに裁くのは面倒ですがいざ揚げ始めれば裏返す必要もないしかえって簡単かもしれないと・・・。

また被災地では恐らくシロギスは食べた事が無いだろうと・・・、それならば余計に江戸前のシロギスの天ぷらを食べてもらいたい・・・。

こうして急遽役員会議が船上で行われ?、卓上コンロと鍋が増えてしまいましたが天ぷらもやる事となりました!。

またこの時期沢山釣れてくるピンギスも、ウロコを取り頭とハラワタを取ってから揚げにすれば美味しく頂けるので此方も急遽メニューに追加です!。

とくに被災地では野菜ともども魚などのカルシウム不足もあると考えられ、丸揚げならお子様にも向いているので喜ばれると思いました。

こうなったら後は皆で一生懸命釣り続けるしかありません、しかし昨日のメンバーは皆さん私同様魚に優しい方ばかり?。

それでも3時の沖上がりまで、沢山のシロギスが集まりました~。

因みに私の釣果は52匹とやや物足りない感じ、それでもお隣の土屋さんは25匹・・・仲間内では良い方です。

Photo_5

それでもこんなナイスサイズが混じります、これだからシロギス釣りは止められませんね~。

しかし大ドモの常連さんは確か112匹~、次元が違いました~。

勿論釣った獲物は全て寄付して頂き、これでメンバー何人分もの釣果です!。

こうして今度は釣った獲物を捌く準備をします、幸いな事に荒川屋さんの桟橋には大きな調理台が用意されていて、お客さんが釣った獲物を自由に捌いて帰れるシステムがあるんです。

ここでウロコを落とす人、ハラワタを出す一、天ぷら用に開きにする人など各自分担を決めて流れ作業で事を進めます。

Photo_6

カメラマンは土屋さんです~、右から2番目が私天ぷら用に開きにしています。

すると今日は釣りに行かれなかったけど、魚を捌く事に協力してくれる常連さんがいたり助かりました。

Photo_8 

更に荒川屋さんではシロギス釣りが午前・午後・一日と3パターンあるので、朝設置しておいた義援クラーに皆さんシロギスを寄贈してくれ嬉しい悲鳴も上がりました~。

Photo_9

こうして数100匹のシロギスも、塩焼き用・天ぷら用・丸上げ用にキチンと分けられてメンバーの手によって本日現地まで届けられ、被災された方々に食べていた頂いているはずです。

昨日急遽ご協力頂いた方々には心より御礼を申し上げます、ありがとうございました。

またメンバーの皆さん、有意義な一日を過ごせた事に感謝します。

ここでチョットお知らせです、ビンビンテンヤ舞の完成品が発売となります。

Photo_10

これまで欲しくても自分で作れなかった方もこれで安心出来ますね、カラーは今のところビンビンテンヤと同色です。

これで浅場のマダイもイチコロでしょう、私は残念ながら4月中に大ダイ釣る事が出来ませんでした・・・。

まあよく言えばこれで新たに5月の目標が出来た感じですけど・・・、こうなったら5月は大ダイ3枚釣る企画を立てる事にします?。

ロッドチューニング

2011-04-27 00:00:00

もうキャタリナをお使いになっているタイ師の方が増えてきたので、ここでより使いやすくなるチューングを教えます。

実はプロトの時から、トップが見にくいのでホワイトに塗ってました。

更にもっと見やすいようにと、夜光カラーを塗っていたくらいです。

当然キャタリナを市販する時は穂先をホワイト&オレンジでお願いしていましたが・・・、その願いは残念ながら叶いませんでした。

その理由はキャタリナはメタルトップですが、その上にスーパーメタルトップ商品があり、そちらでホワイトを使用して差別化をしているので無理との事でした・・・。

それならば自分で塗ってしまえと、以前からSPマダイゲームや湾フグロッドのトップは自分でホワイト&オレンジに塗装していました!。

こうする事で一段と釣り易くなりますし、目感度でアタリを取りやすくなります。

何時もは自分で刷毛塗りしていましたが、今回はバス仲間の泉和麻さんのお店「ハンクル」で塗ってもらいました。

Photo

こちらがオリジナルの状態。

Photo_2

此方が下の部分をホワイトに塗装した状態、どうです一段と見やすくなってませんか?。

まあ先週行われたJBTOP50のトーナメントで泉さんブービー賞でした。

その成績に対して注意と激励に行った次第です?。

以前は一緒にトーナメントを転戦してたチームメイト、年齢も同じなので何時もギブ&テイクの仲でした。

そんな泉さんには、今後もまだまだトーナメント活動をしてもらいたいので時々激励にお店に伺っています。

そして今日はトーナメントの様子を色々と聞いたり、何故今回調子が悪かったかなど・・・。

次回は是非とも頑張って優勝を狙って欲しいと思います。

因みにハンクルさんではロッドの塗装は受け付けていません、今回は特別にやってもらっただけなのでご注意下さい。

さて当然ですが毎日天気予報を見てますが、本当に海の状況が悪い日が続きますね・・・。

それでも29日は何とか大丈夫そう、まあ東京湾でシロギスなので心配ないでしょう。

先日お伝えしたとおり、29日は知り合いとチャリティーシロギス釣りです。

釣れたシロギスは船宿で捌いて石巻の先、小渕と言う漁師町まで届けるそうです。

当然漁など出来ず被災された方々は、皆さん魚は食べていないようです。

そこで今回は知り合いがそこまで出向き、現地で料理して食べて貰うとの事。

私は現地まで行けないので、せっせと魚を釣りキチンと調理する係りと致します。

さてマダイの方は、日立や飯岡でも釣れ始めたようです。

このように被災された地域で釣りが出来る事、船宿さんも一安心された事と思います。

後はうまく魚が釣れ続き、風評被害がなくなる事を祈るばかりです。

私も機会を作り日立方面へ出向く予定です。

見やすく釣りやすくなったキャタリナを持って、ノッコミマダイを追い続けますよ~。

昨日は大原新幸丸さんで一つテンヤ

2011-04-25 00:00:00

土曜日が出船中止となり、昨日がXディーと思い午後船に乗船してきました。

当初は一人で行く予定でしたが、是非一緒に大ダイ釣りたいと言う知り合いが4名増えて午前船から通しのメンバーを加えると8名となってました!。

メンバーの新井さんと二人で大原を目指しますが、震災の影響か道路はガラガラでした。

大船長宅で支度を済ませ、港まで送ってもらいます。

暫くすると午前船が戻り、ここでメンバーの末永さん親子は下船。

釣果を聞くと、魚は沢山釣れましたがマダイはダメとの事・・・。

それでもクラーの中はホウボウやマハタ、ハナダイが沢山入ってました。

更に通しで乗船のメンバー佐藤さんと北村さんに状況を聞くと、午前は激荒れ状態でアタリさえもよく解らなかったとの事でした。

ところが港に戻る頃から凪で、港の中ではポカポカ陽気で午前の荒れが信じられない状態です。

12時過ぎに12名のお客さんを乗せて河岸払い~、釣り座はジャンケンで負けたくせに新井さんが左舷大ドモを譲ってくれました~。

更に佐藤さん情報によると、午前は左舷の方が釣れていたとの事?。

更に更に午前は荒れたせいもありますが、相当厳しい釣果だったとも・・・。

事実北村さんはマダイを何とか1枚釣りましたが、佐藤さんはマダイオデコ~。

それでも末永さん同様、ホウボウやハナダイは相当数釣ったそうです。

午後のポイントも午前と同じ50~60メーターラインを流すとの事。

潮が相当早いので重目の10号から始めて下さいと船長、佐藤さんによれば13号でも一瞬の底立ちだそうです・・・。

ここでタックル変更、最初はキャタリナ710MSを用意していましたが直ぐに710MHSにチェンジ。

リールは本日初卸のセルテートハイギア2506、何と一巻き91センチと脅威の優れもの!。

これにPEライン0.6号200メーター、欲を言えば300メーターラインストックが欲しいですね。

まあ此方の解決方法は、オプションの替えスプールで対応出来ますので問題ありません。

私は常に予備のリールと替えスプールを持参しています、やはり予備のリールか替えスプールは必ず用意しておいた方が懸命ですね。

ポイント到着すると、海はいい凪で大原レベル2~絶好の釣り日和!。

ところがいざ釣り始めると、潮が早く10号でも底立ち一瞬です。

同船している初心者と見られるお客さんは、底立ちが解らずトラブル続き・・・。

此方は最強のビンビンテンヤ13号にチェンジ、こうする事で底立ちが解りやすく=釣りやすくなります!。

カラーはマットゴールド、するとアタリが現れ直ぐに釣れ出しました~。

ただし獲物は外道のホウボウとハナダイ、でもこの中に大ダイが潜んでる可能性は高いですから気は抜けません!。

底から離れてもアタリが多く、その正体は殆どがハナダイ~。

でもアタリが多く楽しい場面です、事実釣れないよりは何かしら釣れている方が楽しいですからね!。

こうして一流し目は終了~、既にハナダイ5枚ホウボウ3匹と外道は満足?。

ところがこの頃より北寄りの風が南西に変わり、海が豹変してしまいます・・・。

途端に白波と強風、それが段々と強さを増してきます・・・。

佐藤さんによれば、何だか午前と同じ状況になってしまったと・・・。

激荒れ強風大ウネリ、オマケに潮が早いので船がもの凄い勢いで流れています・・・。

それでも良いポイントに入るとアタリが連発します、ただしこの場合ちゃんと底立ちが取れラインがしっかり張っていないとアタリすら解らない状況です・・・。

うまくラインが張ってれば、竿先にククンと明確なアタリが現れます!。

それでも毎回のようにはいきません、それくらい海の状態は悪く既に大原レベル8程度・・・。

移動の度に後ろに避難しますが、容赦なく波が襲ってきます・・・。

それでもポツポツですが外道は釣れてきます、それもフォールやテンヤが多少浮いた状態でも当たるので面白いですね。

海の状況は良くなる気配はなく、船長判断で灘寄りに移動。

もうこの頃には船の後ろでも波を被るので、皆でキャビンに避難です・・・。

ここは水深30メーターなのでテンヤをビンビンテンヤ10号にチェンジ、これで何とか底立ちが取れる状況です・・・。

帰りが心配となり船長に早上がりですかっと聞くと、南西風なので港口は凪でいるので大丈夫との事でした。

これはまだまだチャンスがあると、エサを追加してせっせっと釣り続けます。

しかし期待とは裏腹に釣れてくるのが相変わらずホウボウとハナダイ、マダイは船中ゼロ・・・。

もう既に皆諦めかけていた時に、知り合いの伊藤さんが船中1枚目のマダイを釣りました~。

サイズこそ600グラム程度と小型ですが、貴重なマダイです!。

これは大ダイも居るに違いないと、しっかり入れ替えを繰り返しましたがマダイはその1枚のみとなり終了~。

船長はもう少し出来ると言いましたが、船中殆どの方が戦意喪失状態・・・。

こうして6時に沖上がり~、釣果の方はハナダイ大・中9枚、ホウボウ大・中7匹。

まあ魚がこれだけ釣れれば楽しいですよ、でもマダイオデコには違いありませんけど?。

新井さんも同様の釣果、こんなに沢山は持ち帰れないので昨日の獲物は新井さんの分ともどもジャッカルさんに送る事にしました!。

ハナダイもホウボウも青物とは違い、1~2日寝かせても味に変化はありませんので平気です。

見事Xディー作戦は失敗となりました・・・、今月中に大ダイ釣る企画も何だか怪しい雰囲気に・・・・・・・・・・。

大ダイ募金も実現しませんでした、でも先日の寝坊した時は「行ったつもり募金」と致します。

また29日金曜日は、知り合いが八景荒川屋さんでチャリティーシロギス釣りをやるとの事なので参加してきます。

内容は釣ったシロギスを船宿で捌いて、知り合いが被災地に持ち込みキチンと料理するそうです。

従って包丁持参での参加となりました、私は沢山釣って自分の獲物を全て進呈致します。

被災地には漁師の方も多く、恐らく毎日のように魚を食べていたでしょう・・・。

今回の企画がうまく行く事を期待して参加してきます、もし賛同される方がいましたら八景の荒川屋さんにお問い合わせ下さい。

ただし人数制限があると思います、また船代も掛かりますのでその辺をご理解して下さい。