桧原湖~

2013-08-30 00:00:00

PCの調子が悪くて参ってます・・・、買え替えが必要ですね!。

さて二日間桧原湖でスモールマウスバスフィッシングを楽しんで来ました、とは言え泉さんのプラクティスのお手伝いには違いありませんが!。

中々の手応えで終了出来、後は泉さんに頑張って貰うしかありません!。

Photo_3

ただプラ通り行かないのが、自然相手の釣りです・・・。

特にトーナメントですと、そこにメンタル面が覆いかぶさり平常心を保つ事が重要です。

普段ならば30cmのバスならば簡単に抜き上げますが、トーナメントですと慎重になり丁寧なやり取りをします。

そしてその小さくても立派なキーパーサイズに歓喜を上げ、何とも言えない緊張感の中で釣りをするんです。

Photo_4

今回も多くのバスプロ仲間に合い、お互いに検討をたたえ合ったり出来ました。

プラ通りに行けばきっと良い成績を出してくれると思います、いやもしかすると優勝の可能性も十分ありますから!。

Photo_5

さて生憎の台風の影響で、日曜日に行われる予定でした大原ひとつテンヤマダイ釣り大会が中止となりました。

今回は順延となり9月15日に行われます、しかし翌日の16日は新幸丸さん午前船をオデコ会で仕立ててあるんです。

とっ言う事は二日連続でひとつテンヤマダイ釣りとなりました、こうなったら泊まらなければなりません。

宿はまだ決めていません、最悪の場合は太陽の里があるので安心しています。

まあ野宿以外でしたら何処でも構いません、バスプロ時代若い頃には車中泊は当たり前でしたから。

ただ車中泊するにあたって、銭湯探しが第一条件!。

琵琶湖では関東勢数名でお風呂屋に行き、そして大将が行き付けでしたね。

そんな懐かしい時代を過ごし、車も初代パジェロ・ランクル80・ランクル100・ランクルシグナスと徐々にグレードアップ。

タックルの進化ももの凄い勢いでした、まあ今もその勢いはとどまる事を知らず年々進化し続けています。

只今、「宮本英彦の江戸前を釣る」で先日羽田かみやさんで取材したマゴチ釣りの模様が掲載されていますので是非ご覧下さい。

台風の影響で週末の沖釣りは恐らく無理と思われます、こんな場合は家族サービスに徹して日頃の償いでもしましょう?。

私の場合は来るカワハギ釣りシーズンに向けて、そろそろ準備する事にします!。

カワハギ釣り

2013-08-27 00:00:00

昨日はシマノステファーノメンバーと、久比里やまてん丸さんからカワハギ釣りに行って来ました。

今シーズンのニュータックルでの実釣会、そしてメディアの方々も沢山来られ天気にも恵まれ大成功となりました。

それにしてもカワハギタックルの進化はもの凄い勢いがありますね、でもこれはバスフィッシングからの流れが反映されていると思います。

それくらいバスフィッシングは最先端にあるんです、リールロッドに関しては間違いないでしょう!。

さて釣りの方は、ニュータックのお陰で少しづつカワハギモードの体となって来ました。

今シーズンのタックルは昨年とは違い、ロッドが少し短くなりその分レスポンスが高まりました。

まだ詳しく書ける程使用していませんので、今回はレポートなし?。

でも釣り方で自分に合うロッドが見つかった感じです、バスフィッシングでは数本のロッドが必要となりますが、カワハギ釣りでも釣り方によりロッドを使い分ける時代です。

しかし釣り方は毎回各所毎時間違ってくるので、これに合わせられるようにするのがテクニックかも知れません?。

そんな状況が昨日もありましたが、これを上手くアジャスト出来た感じです。

Photo_4

釣り場は剣先沖でした、前半は潮の流れもまあまあ良く根掛かりはありませんでした。

しかし午後は潮の流れが変わり根掛かり4回と意気消沈、それでも良型8枚釣れ釣り方に課題が残りましたが少しづつ完成させて行きます。

今年も10~12月は大好物のカワハギ大会三昧~、まずは昨日シマノステファーノグランプリ予選受付開始!。

更にDKOも同日に予選受付開始、また今年もNBCカワハギトーナメントを開催しますし、TKBにも出場予定。

更に船宿開催の大会と地域で行われる大会等、今年も被らないようにと願うばかりです。

そこにオデコ会も入れたり、大好きな大会三昧が楽しめるので個人的には楽しくて仕方ありません~。

そして今日から福島県桧原湖へ向かいます、チームメイトで未だに現役バスプロ泉和摩さんのプラクティスのお手伝い。

金曜日から日曜日まで3日間桧原湖でトーナメントが行われます、ただし土曜日に上位30位以内に入れませんと日曜日の決勝には進めません!。

定宿のドナルドペンションには昔のバスプロ仲間が宿泊してます、今晩はそんな知り合い達と合えるのも楽しみのひとつ。

明日明後日くらいはノンビリしていますが、金曜日からは皆さんトーナメントモードに入るので秘密主義となります?。

私も日曜日に大原ひとつテンヤマダイ釣り大会にエントリーしていますので、体調管理に気を付けながら釣りして来ます。

まあ大好きなスモールバスフィッシングですが、一応プラクティスなので泉さんに役立つ釣りを心掛けます!。

激暑の大原ひとつテンヤマダイ釣り~

2013-08-23 00:00:00

暑いと言っても釣果ではありません・・・、いや~今日は本当に暑かったですね~!。

昨夕本日の釣行を決めて、久し振りの道楽者?神宮司さんと二人で大原を目指しました。

桟橋で二人で釣り座ジャンケン~、勝った神宮司さんは右舷大ドモ~、私は右舷胴の間。

こうして右舷3名左舷1名で4時前に河岸払い~、目指すは太東沖30mライン!。

この時点では気温も丁度良く、海水温も25度台で秋の気配が感じられました。

ポイントまではノンビリ走行~45分で到着、周りには伊勢エビ漁の船が沢山見えました。

4時30分では明るくなってません、季節は確実に秋へと変化していますね~。

薄明るくなり釣りスタート、この時点では風もなくベタ凪状態~大原レベル0!。

船はドテラ流しのまま30mラインの多少凹凸のあるポイントを流します、テンヤは3号ビンビンテンヤピンクゴールドをセット。

タックルは鯛夢245L&バンキッシュC3000HG PEライン0.6号 リーダー2号5m。

潮は0.7ノットと釣れそうな予感が!、ただ3号ですと着底に時間が掛かり過ぎ今一リズムに乗れません・・・。

ミヨシの方が船中1枚目を釣り上げました~、続いて2枚目~3枚目~4枚目~。

もの凄いハイペース、此方は地味にリフト&フォールを繰り返しますがアタリが捕えられません・・・。

何とかフォールのアタリを捕らえて掛けましたが、これが中々の引きでゴンゴンガンガンジージーっと楽しめました~。

一応ネットを用意してくれましたが、後もう少しと言うところでフッと生体反応がなくなりバレてしまいました・・・。

ここから再び地味な展開が続き、その間もミヨシの方はマダイ釣り続けてます。

この差は一体何?っとその方のテンヤをチェックすると、どうやら重たいテンヤを使用しているようでした。

確かにこの潮方でしたら、多少重くした方がアタリがハッキリと感じ取れると思われます。

それでも3号で通し続けて何とか1枚目~、サイズは500グラム程度の小型・・・。

ただ引き味は抜群でした~、どうやら適水温らしくガンガンゴンゴンが楽しめます!。

ここでテンヤを5号マットゴールドにチェンジ、船長も小まめに移動を繰り返してくれます。

ここからようやくポツポツ釣れ出し、マダイの引きに痺れました~!。

天候は曇り空で快適に釣りが出来てました、ただしこの時点までは・・・。

7時30分頃より空が多少晴れてくると、気温が一気に上がり始め額から汗が落ちる状態に・・・。

多少吹いていた風もなくなり、ここからは沖でも酷暑となり過酷な状況下での釣りとなりました・・・。

しかしマダイの活性は高く、一度逃したアタリもエサが残ってさえいれば何度でもアタックしてくる状態です。

事実若船長大地君も並んで釣りしましたが、1回・・2回・・3回でようやく掛かる事がありました!。

更に一時は大好きなフォールでのアタリを連発で捕え、3連続~4連続何て場面もありました!。

この時殆どが一度目の着底後、直ぐにリフトさせ次のフォールでフワフワクッと言うアタリを捕らえていました。

ただしラインを注視しながら、僅かなアタリを目感度で捕らえ合わせます。

一度ミスしてもマダイの活性が高く、直ぐにフォールさせると再び食ってくる何て事もありました。

最近調子が良い時はこのアタリが出せ、当然釣果も延びますね。

でも暑さは留まるどころか増すばかり・・・、大地君はたまらず頭から海水を掛けてクールダウン!。

実は私も海パン・・・死語ですかね、それじゃトランクスと言いましょうか?、これを着用していたので何時でも仲間入り出来たんです!。

でも止めました・・・、その代わり冷たい氷水を少量全体に掛けてもらいクールダウン!。

こうして今回は激暑の中での釣りとなりましたが、釣果の方はマダイ13枚キントキ1匹ベラ多数以上~。

Photo

残念ながら期待の大ダイは釣れませんでしたが、小型のくせに実に良く引きマダイの引きに満足出来ました!。

これでもう少し風が吹いて船が流れれば、釣果も延びたと思います。

さあこれで9月1日に行われる大原ひとつテンヤマダイ釣り大会のプラクティスが出来ました?。

まあ大ダイこそ釣っていませんが、確実にマダイとの距離が縮まりまった感じがします。

目指すは優勝~、今年も大盛り上がりとなる事と思います!。

まだまだ暑い日が続きますが、週末は沖へ出て楽しんで下さい!。