大原新幸丸さんで一つテンヤマダイ釣り~

2011-10-31 00:00:00

昨日は大原新幸丸さんで、オデコ会の例会を行いました。

一つテンヤ人気は仲間内でも凄く、募集を掛けるとその日の内に埋まります。

運営側としては大助かり、早い時は3時間足らずで埋まりますからね。

従って今回も声を掛けていない知り合いの方々、申し訳ありませんが次回に期待して下さい。

昨日も橋本さんと坂井さんと一緒に大原へ向かいました、ただし橋本さんの電話で起こされなければ・・・恐らく参加出来なかったと思います?。

2時待ち合わせのため、1時30分に目覚ましをセットしました!。

しかしスイッチを止めてそのまま熟睡・・・、カミさんも旅行でいないので誰も起こしてくれません・・・。

本当に今回も助かりました、やはり前日のDKO決勝戦で相当疲れていたんですね・・・。

行きの車内でも何時もより言葉少なげ・・・、それでも車内の話題はDKOの反省会となりました!。

昨日は4時集合でしたので、3時40分に到着すると既に最後の方・・・。

毎回メンバーの皆さん集合時間厳守で助かります、ここらからは夜中の親父達の立ち話~。

支度を済ませ運命の釣り座抽選~、今回は私が一番最初に引きその釣り座は左舷大ドモ~スーパーシート!。

まだ運には見放されていませんね、ただこれがDKOファイナルだったらと・・・。

桟橋まで大原港一美人と呼ばれている、若女将アッコちゃんにピストン輸送で送ってもらいます。

昨日の大原港は船の明かりがあちらこちらで灯り、活気がありましたね~やはり漁港はこうでなくてはいけません。

船に乗り込み船長に前日の状況を聞くと、まだ浅場で釣れているとの事なので期待が持てます。

水深は20メーター前後なのでテンヤの号数はビンビンテンヤ3号夜光からスタート、ロッドはキャリナ710MS リールはセルテートハイギア2506 ラインはPE0.6号 リーダーフロロ2号5メーター。

港を出ると波は少しありますね、風もありましたがこの方が船が流されるので好条件!。

昨日は大原レベル5程度、もう冬の海になってきた感じです。

ポイントの太東沖までは約30分、周りではヒラメ船も沢山見えます。

船長の合図とともに期待の1投目、まだ薄暗くラインがふけた感覚で底立ち確認。

アタリがないまま2投目、しかしミヨシでは早々魚掛けてます!。

すると隣の吉岡さんも魚掛けました、マダイです600グラム程度でしょうか。

すると手元にクンとアタリが伝わり、大きく合わせるとゴンゴンとマダイ特有の引き~。

抜き上げサイズの600グラム~、さあ今日は入れ食いでマダイ祭りの開幕~!。

Photo

カメラマンは若船長大地君、新幸丸さんでは専属カメラマンですが今回はボケてます・・・。

しかしそううまく行かないのが釣り・・・、ここからはアタリはあるもののリリースサイズが多くなってしまいました。

それでもポツポツ釣れています、昨日もマダイ3枚の重量で競い合いました。

吉岡さんはマダイ2枚釣り早くもリーチ、私もナイスサイズを抜き上げるとこれがランカーサイズの大ハナダイ・・・。

大地君がマダイでしたら8キロクラスですと・・・、でもハナダイでは外道となります。

ここからは船中小ダイ祭りとなりポイント移動、場所変えの度にマダイ・ヒラメ・フグ・ウマズラ・べラなど色々釣れてきます。

特に多かったのがヒラメ、まあヒラメ船と同じエリアで釣っているので納得!。

ただ一つテンヤですと小型のリリースサイズも多く、そんな場合は皆さん速やかにリリースしています。

それと同様に小ダイも多く、連釣しても殆どリリースサイズなんてメンバーも多くいましたね。

こうしてアタリはあり楽しい状況ですが、スタート1時間でリミットメイクしたメンバーはまだ居ません。

こう書きますと釣れていないイメージですが、メンバーの桶の中はマダイ1~2枚の他ヒラメ等高級外道が数匹入っています。

ここでモゾモゾアタリを合わせると、ゴンゴンジーっと少し良い感じの引き味が!。

やり取りを始めると、ゴンゴンのストロークが大きいのでまあまあのサイズだと判断出来ました。

時々リールからジージージジーとラインが引き出され、そう言えばここ1~2ヶ月この感じ味わっていませんでしたね~?。

楽しみならがやり取りして水面に浮いてきたところを、船長の新ちゃんがタマ入れしてくれ無事キャッチ成功!。

直ぐに検量すると1.7キロ中ダイ~、ただ昨日の大型賞は2キロ以上としましたの該当しません・・・。

Photo_2

浅場での中ダイの引きは最高ですね、本当に楽しめました!。

これで2枚目なのでリーチ、ただここからはアタリのみで延々と魚にエサを上げていたのは秘密です・・・。

隣の吉岡さんは絶好調~、見ていても羨ましい状況でマダイ釣って行きます。

だも釣れてくるマダイは殆どリリースサイズ、でも小型を入れて3枚リミットメイク達成~。

これが全て600~800グラムになれば良いのですけど、もう少しの辛抱ですね。

でもカワハギ釣りでなかったので助かりました~、でも吉岡さんカワハギは大の苦手!。

更に吉岡さん入れ替えまでして、一気に優勝候補となりました。

私は後1枚が釣れれば優勝ダービーに入れるんですが・・・、アタリはありエサだけは捕られる場面が数回・・・。

それでも何とか1枚釣りリミットメイク達成~、これでトップに踊り出ました!。

Photo_3

途中メンバーの様子を見るため船内徘徊すると、リミットメイクしているのは私と吉岡さんのみ?。

更に二人のメンバーが船酔いでダウン・・・、そんな状況でしたがいきなりマダイが釣れ始めました!。

慌てて自分の釣り座に戻り再スタート、しかしリリースサイズ混じりでウマズラやフグでした・・・完全にこのラウンドは乗り遅れた感じです。

何しろ昨日は終日水深20メーター前後を狙いましたので、小まめの入れ替えが楽でこれを怠るとアタリが少な目でしたね。

私の場合アタリはテンヤが底に付いた瞬間が多く、吉岡さんもベタ底だと言ってましたね。

中にはフォール中にラインがフッと不自然な動きをしたので、すかさず合わせて釣ったマダイも居ました!。

大ドモでしたので潮はミヨシに流れて行きます、従って常にミヨシ方面を見ながらの釣りでしたので左舷のメンバーの釣れ方は大体解ります。

ミヨシの新井さんは何度もバラし、釣れたと思ったら大ウマズラ~。

後半胴の間の森さんが一人入れ食いショーを楽しんでいましたが、先日の「一つテンヤ塾」の効果があったのでしょうか?。

また左舷でご夫婦で参加の水白さんには、ご主人と奥様の二人に緊急レクチャー?。

私はロッドの握り方、スピニングタックルの場合は必ず中指と薬指の間にリールのフット部分を挟む事。

こうしませんと人差し指でライン操作が出来ません、また大物とのやり取りにも支障が出てしまいます。

お隣は吉岡さんでしたの、釣り方をレクチャーしていましたね。

奥様は見ている間にも数回マダイを掛けましたが、合わせが弱いようでバラしていました。

こんな場合は素早くリールを巻いて、巻き合わせ状態にしてやると魚の重さロッドの弾力更にラインに力が加わりしっかり針掛かりさせる事が可能です。

まあここまでやってもバレる事しばしば・・・、こんな時はあの魚は掛かるだけで釣る事が出来ない運命だと思って諦めましょう!。

何しろ魚は小ダイ混じりで沢山釣れましたが、問題はキーパーサイズ3枚のマダイを確保しているか?。

新ちゃんと大地君が一人づつ検量してくれ、11時30分沖上がりとなりました。

私はその後入れ替えに成功して、キーパーマダイは5枚リリースは数枚ヒラメ1枚フグ多数ウマズラで終了。

検量と表彰式は新幸丸大船長宅で行わして頂き、3枚のマダイの重量の結果です。

優勝    3090グラム   宮本

準優勝  2290グラム   吉岡さん

3位    1830グラム   森さん

4位    1810グラム   福井さん  

5位    1650グラム   北村さん

6位    1450グラム   新井さん

7位    1290グラム   末永さん

8位    1200グラム   橋本さん

ここまでが3枚のリミットメイクです。

9位    860グラム   小堀さん

10位   670グラム   D橋本さん

11位   620グラム   水白奥様

12位   300グラム   小川さん

13位   対象マダイなし 坂井さん 増間さん 水白さん 下妻さん 田辺さん 以上。

こうして今回は有言実行で優勝出来ました~、これで一つテンヤマダイ2連勝!。

そう言えば坂井さんは昨年のDKOのインタビューで、「来年も必ず勝ち上がってきます」っと宣言していました・・・。

よしこうなったら毎回優勝宣言しましょうかね?、まあ優勝出来なくても「ほら吹き呼ばわり」か「また大風呂敷を広げた」などと言われるだけで体に被害はないでしょう・・・。

でも止めておきます・・・、一応「頑張る」程度にしておいて自分の心の中だけにしておきます!。

昨日参加された皆様お疲れ様でした、11月は会長が大会だらけで多忙のためオデコ会は開催しません。

またプライベートでの釣行で楽しみましょう、また新幸丸さんにも毎回お世話になりありがとうございました。

DKOファイナル

2011-10-29 00:00:00

待ちに待ったDKO決勝戦、今シーズンもこれに出場出来るために頑張りました!。

一次予選と二次予選はうまく勝ち上がれ、残すは本日の決勝のみ!。

今シーズンオデコ会からは、宮本と坂井さんが出場出来ました。

Photo

今日も坂井さんが迎えに来てくれ、二人で久比里を目指します。

車内ではお互い釣り方を言い合ったり、予選を振り返って反省点などは述べていたらあっという間に久比里に到着~。

大会場所となる海岸に行くと、もう既に参加選手の皆さんスタンバイしてます。

受付と同時に運命の釣り座抽選・・・、ここまで釣り座に恵まれ何とか勝ち残れましたので今回も四隅を引ければ・・・。

しかし今回はうまく行きませんでした・・・、左舷4番片舷6名づつなので胴の間です。

坂井さんも左舷2番、まあお互いこんなものでしょうっと・・・。

今日は12名でカワハギの総匹数で競い合います、これが一番正統派のカワハギ釣りだと個人的に思います。

大会規定の説明と大塚大会委員長の挨拶が終わり、いよいよ船に乗り込み8時河岸払い~。

ポイントは大好きな竹岡沖、今日の船は山天丸さんです。

約20分でポイント到着、水深は17メーターとの事でした。

これは利用的な水深、ロングキャストで広範囲探れますからね。

スタートの合図とともに仕掛けを下ろすと、外道の猛攻が始まりました~。

それでもうまくカワハギのアタリを捕らえ、巻き上げて来るとフッと針から外れてしまう感覚が・・・。

再び外道を釣りながらコッと言うアタリを捕らえ、今度こそはバレるなと巻き上げていると、今度も途中でフッと軽くなり再びバラシ・・・。

もうここで壊れそうになりましたが、外道の中にもカワハギも混じっているので外道のアタリは合わせずにカワハギのアタリのみを捕らえる事に集中!。

本当に小さなコッを合わせて今度こそはと思いきや、その通りにならないのが釣り~・・・です。

今度もバレてしまい、普段でしたら仲間に「バレた~」と言いますが今日は皆さん真剣そのもの、ただ一人じっと堪えていました・・・。

それでもここからポツポツ釣れ始めましたが、連チャンはありません・・・。

次に釣れるまでの間が長い事・・・、これは皆さんも同様のようです。

さてもう書く事がありません・・・、つまり今日は良いとこなし・・・バラシまくりの一日でした・・・。

バスプロ時代から百戦錬磨の私ですが、やはりDKO決勝と言う見えないプレッシャーが掛かっていたんですね・・・。

結果は21枚で10位・・・、9位の方と同匹数でしたがサイズで負けてしまいました。

坂井さんは25枚で6位と、二人とも撃沈・・・。

優勝は二次予選でお隣だった小泉さん31枚、釣り座は右舷ミヨシ。

Dko

準優勝は若手NO1西村さん30枚右舷大ドモ、3位は関西からお越しの鈴木さん28枚右舷大ドモ。

Dko_2

Photo_2 

一応は悔いのない釣りをしたつもりですが、何故今日はこんなに多くバラしたのか・・・。

よし!、今後はバレない針を開発しよう!。

何て到底無理な話・・・、全てが自分の責任です。

ただ救いは誰にも迷惑掛けてません、自分の右腕がもう少しうまく反応してくれれば良かっただけの事!。

こうなったら明日のオデコ会マダイは、優勝して憂さ晴らしするしかありませんね!。

明日も坂井さんと橋本さんと一緒に大原へ向います、車内は当然今日の話題になるでしょう?。

でももう終わった事、体をマダイ仕様に切り替えて大ダイ狙ってきます!。

都釣連カワハギ大会~

2011-10-27 00:00:00

またまた大好きな竹岡沖でのカワハギ釣り、それも大好物の大会に行って来ました。

さすがにもう釣り座運には見放されたろうと思いきや、今回も2号船右舷2番!。

ミヨシから2番と言う好釣り座を引き当てました、まだまだツキが残されているかも知れませんね?。

しかし同じ2号船で左舷ミヨシを引き当てた方が、その人はDKOファイナリストとなった石井さんです!。

毎年カワハギシーズンとなると顔を合わせます、それもバイオリズムが同じようで私が出場する大会には殆ど出場しています。

さて今回は4艘出しとなり、カワハギの総匹数で競い合います。

まあこれが本来のカワハギ釣りのスタイル、やはりこの大会形式が一番面白いですね。

1~2号船は大型船のため、横取り方式を取り順位を決めていきます。

更に同数の場合は年功序列となり、若造の私には勝ち目はありません・・・。

まあ簡単に言えば一番多くカワハギを釣れば良いだけの事、横取り方式も要りません!。

さて今回は沖上がりが2時となり、出船時間も通常より30分遅れたので短時間勝負!。

8時30分河岸払い~、ミヨシの方は今シーズン初めてのカワハギ釣りとの事でした。

更に右隣の方は私よりカワハギ釣り歴が古いと、それはお話を伺っていて良く解りましたね。

こうして今回もノンビリとした雰囲気の中、船は竹岡沖へ向います。

もしかしたら剣崎沖かと思いましたが朝船長さんに聞いたところ、「今日は大潮で潮が早く、剣崎では釣りにならないだろうと」との事でした。

また片舷9名の18名乗船だったので、潮が早いとオマツリだらけが予想されます・・・。

さて昨日は実に穏やかな東京湾、波レベルも1程度なので釣り易い状況でした。

しかしカワハギの食いは今ひとつ・・・、スタート直後直ぐにアタリがありましたが巻き上げ途中でバレてしまいました・・・。

続いてうまくアタリを捉えゴンゴンを交わしながら巻き上げてくると、今度も途中でフッと軽くなり2連続バラシ・・・。

何とか3度目のカワハギは取り込み成功、でも何となく嫌な予感が過ぎります・・・。

それでもポツポツと釣れ6枚で息切れ~、周りは釣れていません。

ただ左舷は良いペースで釣れている模様・・・、それは波も風もないので巻き上げるPEラインの音で判断出来るんです?。

そう言えば今回はルール説明でキャスト禁止がありませんでした?、そこで質問して再確認したところ「前に投げるなら良い」との事でした!。

まあミヨシやトモ以外、前にしかキャスト出来ませんから~。

それでもDKOのプラも兼ねていたので、11時までは数メーターしかキャストしていません。

でも6枚で限界を感じ、ここからは何時ものスタイルでロングキャストで手前まで丁寧に狙っていきました。

ところがこれが完全に裏目となってしまい、この間両隣の方は船下から4枚づつ釣っていましたね。

また昨日の潮は常に船下に入り、そのままトモに流れる非常に複雑な状態でした。

従ってこのような潮具合でしたので、キャストしませんと両隣の方とオマツリしてしまいます・・・。

このような状況も考えられますので、やはりキャスト禁止と言うルールは止めて頂いて正解だとつくづく思いました。

さて昨日もやって来ました「魔の時間」、でもこれは私だけでなく右舷の皆さんは同様でした・・・。

アタリが途切れると外道さえ居ない状態、キャストしようが真下に落とそうが全くアタリありません。

本来はこのような状況でも1枚1枚釣っていきたいところ!、でも昨日はそれさえ叶わぬ厳しい状況となりました。

ただサバフグだけはこんな状況でも元気一杯!、やっと来た~と思えばゴンゴンが細かく最後まで細かいゴンゴンで抵抗してきます。

本当に一時は「サバフグ祭り~」状態でした、何と10匹もつりましたからね。

更にハリス全損2回、ハリス切られる事数回と一番活性が高かった魚だと思いました?。

結局一度も良い場面がなく、地味に終わった感じです・・・。

釣果の方は14枚と今シーズンワースト2・・・、でも右舷ではトップ?。

左舷のトップは当然のようにミヨシの石井さん22枚、最終的に石井さんより上がなく優勝されました~。

私の成績は横取り方式なので14枚で5位確定・・・これで満足と言いたいところですが、全然納得行ってません!。

でもこれで土曜日に行われるDKO決勝に燃えられます!。

もし昨日納得行く釣りをしていたら、土曜日はなめて掛かるかも知れませんし・・・?。

それにしても昨日はは両隣の方に、カワハギの〆方を教えたりタックル説明をしたり楽しかったですね。

私の極鋭レッドチューンボトムとニュースマックのタックルを持って、「軽いね~、いいね~」っと!。

最後に失礼する時も「あれダイワの何って言ったっけ?」と、でも「今お使いの道具でも十分釣れますよ」っと。

お二人は30日も勝山にカワハギ釣りに行かれるとの事でした、もしかしたらレッドチューン買ってしまうかも知れませんね?。

またミヨシの方が大型を掛けて水面で悩んでいたので、直ぐにタマですくいました!。

これが1センチ足りない29センチ~、更に右隣の方が重そうにリールを巻くので見ているとタコが付いています!。

これも直ぐにタマを用意しましたが、残念ながら水面下50センチのところでサヨナラ~。

どうやらオモリに抱きついていたと思われます、ただ御本人はカワハギだと思われて居た様で・・・?。

後程電話で「大きいのバラしたよ」っと説明していました?、そこで「先程のはタコでしたよ」っと改めて説明した次第です。

すると「見えたの」っと、そこで「ハイ、丸見えでした」~。

こんな都釣連ですが、来年も是非出場したいと思います。

それはこの大会に参加すると・・・、まだまだ「若造」で居られますからね~?。