シロギス釣り~

2016-05-02 00:00:00

昨日はゴールデンウィーク恒例となっている、深川富士見さんからシロギス釣りに行って来ました。

お付き合い頂いたメンバーは岡村さん・星野さん・石川さん・赤池さん、特に石川さん今年初めての釣りなので絶対に外さないシロギスを要望してました~。

6時30分に船宿に着くと、メンバー以外に沢山のお客さんが来られてました。

さすがにゴールデンウイーク、我々は5人はマーちゃん船の右舷トモから並んで座る事に!。

ここで何時もの釣り座ジャンケン~、5人だと中々勝負が付きませんね?。

それでも1番に勝った私が大ドモへ入り、順に岡村さん・赤池さん・星野さん・石川さんと並び右舷は11名左舷も同数だと思います。

Kisu1

定刻7時30分に河岸払い~、昨日は二艘出しで凪の東京湾をポイントに向けてクルージング~。

桟橋では暑いのでTシャツになりましたが、沖へ出ると潮風が冷たく慌ててレインウェアー着込みました。

タックルはバイオインパクトキス160H リールはツインパワー2000S もうこのタックルで何匹シロギス釣ったでしょうか?。

実に相性が良く使い心地も最高です、仕掛けはシンプル・イズ・ベストで片テンビンに15号オモリ 袖ハリ6号ハリス1号45cmの1本ハリでシロギスと勝負です。

Kisu8_3

何故2本ハリを使用しないか?、この方がキャストした時にトラブルが少なくアタリを取りながら釣るのが好きなのでこうなりました。

置き竿でも十分にシロギスを釣る事は可能ですが、でも殆どが食っているのを釣るスタイルとなります。

ところが1本竿1本ハリですと、確実にアタリを取りながら釣るので面白さも確実にアップします。

Kisu6

これは何処の釣り場に行って変わりません!、ハリスの長さも45cmですとアタリを感じ取れるので面白さが違います!。

さて最初のポイントでは思い通りに釣れず、このペースだと一日やっても30~40匹かなっと・・・。

約1時間30分で大きくポイント移動~、今度は定番の木更津沖です。

数隻のシロギス狙いの乗り合い船が浮いています、午後から風が強くなる予報なので早めに数釣り楽しもうと期待が高まります。

風も潮も弱く船はドテラ流しでプカプカ状態~、こうなるとキャストして広範囲を狙った方が有利です。

オモリが着底したらトン・トン・トンとハイペースで船下までサビキながら探ります、ここからはコンスタントに釣れ出し一安心。

サイズは中型から小型まで混ざりますが、一番美味しい天ぷらサイズが多くアタリから引きまで十分堪能出来ました~。

Kisu3

昨日の仕掛けをサビくスピードですが、私の場合は驚く程早いです。

これは当日の釣れ方で決めていますが、シロギスは驚く程の早さでエサに飛び付くんですよ!。

そのためアタリも明確に捉える事が出来るんです、但しアタリが合ったらしっかり合わせる事は必要です!。

途中からは気温も上がりTシャツ1枚で釣り可能でした~、風もそよそよ程度で2時10分の沖上がりまでシロギス釣り満喫出来ました~!。

釣果の方は79匹とまずまず~、これが朝のポイントでもう少し数が稼げれば束釣り達成出来たかも知れませんね?。

Kisu5

でもこのサイズが混じれば最高です、塩焼きかフライで食べると旨いですね~!。

各自の釣果は岡村さん37匹・赤池さん24匹・星野さん18匹・石川さん不明・・・多分20匹前後かと?。

このように私は同行者の釣果は出来る限り発表します、そうしませんと全体の釣果が分かりませんから。

何時もはここにライバル新井さんが居ますが、昨日は仕事・・・福井さんは湾フグで橋本さんと坂井さんは茅ヶ崎にマルイカ捜索隊に参加?。

マルイカ捜索隊は二人ともムギイカ2杯づつとの事、今年もマルイカ釣り期待しているので早く釣れ始まって欲しいです!。

明日は土浦でバス釣り仲間と恒例となっているバーベキュー、ノンビリ行くと道路が混雑するので早めに行ってナマズ釣りを楽しもうと企んでいます?。

でも確か昨年は二人ともノーフィッシュだったような?、ナマズと言ってもアメリカンチャンネルキャットフィッシュと言う北米原産のナマズです。

在来種と違い食欲旺盛で巨大になります、元は養殖目的で霞ケ浦に移植されそれらが網から逃げ出し繁殖してしまいました。

駆除対象に指定されてるようですが、釣ってもリリース禁止ではないのでその場でリリース可能です。

しかし一部の釣り人はこの事を理解してないようで、釣ったら放置して正義感ぶっています。

個人的な意見なので偏見があると思いますが、バス釣りの人がキャットを釣っても直ぐにリリースしています。

放置するのは親父連中で地元の釣り人・・・、車のナンバーを見れば一目瞭然です・・・。

非常に残念な事ですが、この行為で正義感ぶるバカな輩です・・・。

こう言う輩は自分のゴミも持ち帰りませんね、霞ケ浦を自分の遊び場だと思っているなら許し難い行為です。

もしこのような行為を見ても注意しない方が良いかも知れません、過去に何度か逆切れされ不愉快な思いをした事がありますから・・・。

最後は心の中で「この大馬鹿野郎」っと言いながら、彼らが帰った後に放置された魚やゴミを始末しましょう。

この放置された後の魚は直ぐに腐敗して猛烈な悪臭を放ちます、最後にはウジが沸き無残な姿で死に絶えます。

もし必要のない魚が釣れたら、速やかにリリースを心掛けましょう。

食べるために持ちかるのは大歓迎です、キャットフィッシュはアメリカでは立派な食材として流通してますから。

明日はそんな光景に遭遇しない事を願いながら、数時間ですがキャットフィシュ釣りを楽しむ予定です。